1
1988年
施工 荒川工務店 敷地は南北に隣の建物が建っていて 日照に問題があることから 居間 食事室 両親の部屋を 二階に配置。 一階にご夫婦寝室 3階に子供部屋という二世帯住宅でもある。 二階の玄関まではゆったりした階段で 夏の時期は 落葉樹の木陰で中庭と共に涼しい。 2012年8月 撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by zou337
| 2001-08-31 13:10
| RC造の家
|
Comments(0)
1988年 平成元年
県道の拡幅工事と共に 私のアトリエを作ることにしました。 高さを抑え 北側の中庭への日当たりに配慮する・・・・自宅から空が少しでも広くみえることになります。 欅並木になって少し風情が出てきましたが 一年一度に実施される業者の剪定が欅の箒状の樹形をあまり考えないので景観がいいとはとても言えません。 表参道のようになればいいのに・・・・・・。 電線への配慮が優先されてしまいます。 デザインはまず、全体のプロポーション・・・・・・型枠の寸法とにらめっこ。 将来 終の棲家と考えもしていますが・・・・・未来のことはわかりませんね。 2014.4.24 この年 自分で外壁を洗浄しました。 ![]() 2002年4月 頃 ![]() 竣工当時 北面 ![]() 打合せ室 ![]() 2012年8月 ![]() ![]() . ■
[PR]
▲
by zou337
| 2001-08-24 11:09
| RC造の家
|
Comments(0)
1985年
施工 神野建設 女性のための家である。一階は貸しスペースとして利用されている。 完成時 一階に入居しないかという誘いもあり 2年ほどお世話になった。 自分のアトリエの完成と共にここを去った。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by zou337
| 2001-05-31 19:54
| RC造の家
|
Comments(0)
1992年
施工 川村工務店 ご両親との二世帯住宅のコンクリート造の家です 周囲は住宅と店舗の密集地ですが 西側に木造の古いお宅と庭があり 南隣地は駐車場となっているので通風は良好と思われます。 ゆったりした居間と食事室の空間は床暖房が施されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by zou337
| 2001-04-25 13:10
| RC造の家
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 はじめに 仕事について 和風住宅 RC造の家 リフォーム 二世帯住宅 別荘 商業建築 診療所 教育施設 生産施設 集合住宅 個人住宅・平成~ 個人住宅・昭和~ 暮らしと共に カメラ片手に 気ままにスケッチ 鉛筆で描いた透視図 学生時代の課題作品 中国一人旅あっちこっち 中国-新疆ウイグルの旅 一人旅 山の備忘録 渓流釣り備忘録 作詩をしてみる ** 未分類 最新の記事
以前の記事
2017年 12月 2017年 09月 2017年 05月 2016年 10月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 12月 2014年 10月 more... 最新のコメント
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||